三大テーマパークの年間パスポートお得度比較

東京ディズニーリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ハウステンボスの国内三大テーマパークでは、年に何度も来園するリピーターの為に「年間パスポート」を用意しています。

三大テーマパークの年間パスが、何回行けば元が取れるのかを調べてみました。年間パスポート購入するか否かを迷われている方は参考にして下さい。

スポンサーリンク

東京ディズニーリゾートの年間パスポート

・1デーパスポート
大人:7400円
中人:6400円
小人:4800円

・2パーク年間パスポート
大人:89000円(12.0回分⇒年間13回以上行けばお得)
中人:89000円(13.9回分⇒年間14回以上行けばお得)
小人:56000円(11.7回分⇒年間12回以上行けばお得)

・東京ディズニーランド年間パスポート
大人:61000円(8.2回分⇒年間9回以上行けばお得)
中人:61000円(9.5回分⇒年間10回以上行けばお得)
小人:39000円(8.1回分⇒年間9回以上行けばお得)

・東京ディズニーシー年間パスポート
大人:61000円(8.2回分⇒年間9回以上行けばお得)
中人:61000円(9.5回分⇒年間10回以上行けばお得)
小人:39000円(8.1回分⇒年間9回以上行けばお得)

<料金区分>
大人:18歳以上
中人:中学生・高校生
小人:4歳以上・小学生
3歳以下は無料

⇒東京ディズニーリゾートの年間パスポートの料金表(公式HP)

微妙な料金設定ですので、「2パーク年間パスポート」にしようか、ランドやシーの単体年間パスポートにしようかを悩まれる方も多いのではないでしょうか。

USJの年間パスポート

・1デイ・スタジオ・パス
大人:7900円
小人:5400円

・ユニバーサルVIP年間パス
※除外日なし
大人:36800円(4.7回分⇒年間5回以上行けばお得)
小人:22800円(4.2回分⇒年間5回以上行けばお得)

・ユニバーサル年間パス
※USJが指定する除外日に入園不可
大人:23800円(3.01回分⇒年間4回以上行けばお得)
小人:16800円(3.1回分⇒年間4回以上行けばお得)

<料金区分>
大人:12歳以上
小人:4歳~11歳
3歳以下は無料

<ユニバーサル年間パスの除外日(2018年~2019年の場合)>
2018年8月12日~16日
2018年9月16日、23日
2018年10月7日
2018年12月29日、30日
2019年3月25日~31日
2019年5月4日~5日
2019年8月12日~16日
2019年9月15日、22日
2019年10月13日
以下略

⇒ユニバーサルスタジオの年間パスポートの料金表(公式HP)

除外日の設定はありますが、「ユニバーサル年間パス」は年間4回行けば元が取れるお得な料金設定となっています。

ハウステンボスの年間パスポート

・1DAYパスポート
大人:7000円
中人:6000円
小人:4600円

・年間パスポート新規(長崎県民以外)
大人:22000円(3.1回分⇒年間4回以上行けばお得)
ジュニア(中高生):16000円(2.7回分⇒年間3回以上行けばお得)
ジュニア(小学生):16000円(3.5回分⇒年間4回以上行けばお得)

・年間パスポート2年目更新(長崎県民以外)
大人:19000円(2.7回分⇒年間3回以上行けばお得)
ジュニア(中高生):13000円(2.2回分⇒年間3回以上行けばお得)
ジュニア(小学生):13000円(2.8回分⇒年間3回以上行けばお得)

・年間パスポート新規(長崎県民)
大人:19000円(2.7回分⇒年間3回以上行けばお得)
ジュニア(中高生):14000円(2.3回分⇒年間3回以上行けばお得)
ジュニア(小学生):14000円(3.04回分⇒年間4回以上行けばお得)

・年間パスポート2年目更新(長崎県民)
大人:16000円(2.3回分⇒年間3回以上行けばお得)
ジュニア(中高生):11000円(1.8回分⇒年間2回以上行けばお得)
ジュニア(小学生):11000円(2.4回分⇒年間3回以上行けばお得)

<1DAYパスの料金区分>
大人:18歳以上
中人:中学生・高校生
小人:4歳~小学生
3歳以下は無料
※他にシニアの料金設定があります

<年間パスの料金区分>
大人:18歳以上
ジュニア:4歳~17歳
3歳以下は無料
※他にシニアの料金設定があります。「年間パスポート」と「1DAYパスポート」の18歳未満の料金区分が異なります。

ハウステンボスの場合、地元「長崎県民」が他県在住者より安く年間パスポートを購入できます。尚、ハウステンボスでは「1DAYパスポート」を購入した後に差額を払って「年間パスポート」に変更することもできますので、「気に入ったので何度か年間に来るだろう」という方は帰りにウェルカムゲート会員デスクで差額精算すると良いでしょう。

⇒ハウステンボスの年間パスポートの料金表(公式HP)

1デーパスポートの料金を比べてみますと、「USJ」→「ディズニーリゾート」→「ハウステンボス」の順に高くなっています。アトラクションのレベルの高さや、テーマパークの完成度、追加料金が殆どかからないことを考えると、ディズニーリゾートの料金は相対的にお安いと感じられます。

年間パスポートは、USJ・ハウステンボスが年間3~5回程度行けば「元が取れる」のに対して、ディズニーリゾート(ディズニーランド・ディズニーシー)は「元が取れる」為には年間9~10回行かなければいけません。

ディズニーランド・ディズニーシーは、熱狂的なファンやリピーターが非常に多い為、年間パスポートについては強気の料金設定にしているものと思われます。

スポンサーリンク

フォローする